【ダイエット】あなたが痩せない理由①|富田林市でダイエットにお悩みならおがた鍼灸整骨院へお任せください。
〒584-0013 大阪府富田林市桜井町2丁目1269-1
受付時間/10:00~20:00
定休日/日曜・祝日
〒584-0013 大阪府富田林市桜井町2丁目1269-1
受付時間/10:00~20:00
定休日/日曜・祝日
ブログ
2018.05.25
「1日1200kcal以下に抑えているのに痩せない」
「炭水化物はほとんど食べず、野菜ばかり食べているのに逆に体重増」
「食べる量が少なく常にお腹がすいているのに、体重には変化なし」
――このように「食べていないのに痩せない!」状態に悩んでいる方に、その理由と対策を紹介します。
現代人は、「食べないから痩せる」のではなく、「食べないから太る」という人が多いんです!
ダイエット中にありがちな
「食事量を極端に減らす」
「カロリーを制限する」
「太りそうな食材はカットする」等といった方法。
実は、これらが痩せにくい体を作っている理由だと言ったら驚きますか?
その理由は、
ダイエットによる栄養失調を体が察知し、カロリーをなるべく消費しないようにと
生命の防衛本能が働いてしまうから。
人間は生きているだけで基礎代謝のカロリーを消費するので、
基礎代謝以下の食事に制限すれば、食べない分、体重が減るのは当然です。
それを利用してダイエットにおけるカロリー制限・食事制限をしようとすると、
食べた分の摂取カロリー<基礎代謝+運動などの消費カロリー
にすればいい、と早合点してしまいがちです。
そこが大きな落とし穴です。
必要な栄養やカロリーを摂取せずにいれば、
胃腸の働きは鈍り、体は飢餓状態だと錯覚します。
この先もずっと食事抜きの飢餓状態を続ければ、理論上はそのままやせ細っていくのですが、
当然、それでは生きていけません。
結果、あなたの体は飢餓状態でも生きられるように、
カロリーを消費しない、脂肪を燃やさないカラダになっていき、
ダイエット効率の悪い体に陥ってしまうというわけです。
また、基礎代謝の多くを占めるのは内臓の動きによるもの。
食べた物を消化、吸収、代謝するときに、体の中ではたくさんのエネルギーが使われるので、
大量のカロリーを消費するのです。
ですから、適切な食事をしっかり食べて胃腸を活発に動かせば、
それだけでカロリーが消費できるということ。
とは言え、好きなものをやみくもに食べてOKというわけではありません!
次回より、食べて痩せる正しい食材の選び方や食べ方などを紹介していきます。